緊急物資輸送対策事業




- 宮崎県・宮崎市等と締結した「災害時の物資等の緊急輸送に関する協定」に基づく緊急物資輸送体制の確立と迅速な対応
- 県・市町村が主催する総合防災訓練等への参加と運送業界からの専門的な提言等の実施
- 災害時の避難所として活用する宮崎県トラック協会の非常用通信緊急対策室や緊急物資保管倉庫の適正管理と非常用飲食料品等の備蓄管理
- 高病原性鳥インフルエンザ等の家畜伝染病の平時の防疫対策と発生時の緊急輸送に係る県との協力体制の確認・連携強化


消費者対策事業




- 「引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)」の認定取得の推進と消費者への認知度向上
- 消費者相談窓口の設置や「引越講習(基本・管理者)」の実施など、引越輸送の信頼向上と消費者の声に応える活動の推進
- 引越繁忙期のサービスレベルや輸送品質保持のための分散引越の周知活動の展開


広報対策事業





- トラック輸送事業に関する正しい理解やイメージアップ及び、協会活動等について、各種メディア(新聞、テレビ、ラジオ等)による県民や荷主等への周知と理解を深めるための啓発・PR活動の展開
- 広報誌「MIYAZAKITRUCKNOW」(毎月1回・700部発行)とホームページによる最新情報等の発信・提供と運送業界への関心・応援の輪の拡大
- 10月9日の「トラックの日」に合わせたイベント等開催による県民との交流とトラック運送業界への理解促進、チャリティゴルフによる交通遺児への義援金寄付や献血活動による地域貢献
- シトラスリボンプロジェクト参加による協会が核となった差別や偏見等を無くす広報・普及活動の展開


その他事業(福利厚生・表彰事業)
- 会員事業者の従業員に対する福利厚生事業(ボーリング大会等)の実施助成
- 運送事業に係る安全対策や事故防止対策により、社会的地位の向上に功績のあった個人及び会員事業者への表彰実施